takminの書きっぱなし備忘録 @はてなブログ

主にコンピュータビジョンなど技術について、たまに自分自身のことや思いついたことなど

Python

FastAPIをOpenCVと連携

FastAPIはPythonで簡単にAPIサーバーが立てられるライブラリです。 fastapi.tiangolo.com 今回これを利用して、HTTP POSTで送られた画像になんらかの認識処理をかけて、結果をjsonで返すようなプログラムを書いたのでメモしておきます。 その際、送られてき…

Boost.PythonをAnaconda3の環境でビルド

Anaconda3を入れた状態でBoost.Pythonのビルドに手間取ったのでメモ。 "conda install boost"ではなく、わけあってBoostをソースからビルドしました。 作業環境は以下の通り Ubuntu 16.0.4 Anaconda3-5.1.0 Boost 1.66.0 ここで、Anaconda3は/home/takmin/an…

scikit-learnでSparse CodingとDictionary Learning -実践編-

この記事は@naoya_tさん主催の機械学習アドベントカレンダーの12月25日分の記事です。そして昨日のコンピュータビジョンアドベントカレンダー「Scikit-LearnでSparse CodingとDictionary Learning -理論編-」の続きです。機械学習ACのサイトから来た方に簡単…

scikit-learnでPCAとFastICA

scikit-learnのPCAとFastICAの使い方でちょっと個人的にハマったので、やり方をメモしておきます。 Scikit-learnはPythonベースの機械学習ライブラリです。 http://scikit-learn.org/stable/ 今回このうちMatrix Factorizationに関する機能を使用し、主成分…

Pythonからctypesを使ってOpenCVで作成したライブラリを呼び出してみた

例の如く、自分用の作業メモ。Python初心者の僕が、PythonとOpenCVで書かれたC/C++ライブラリとを連携する必要が出たため、色々調べてみました。ctypes、SWIG、Boost.Python、Cython等、方法がたくさんありすぎてどれを使うか悩みました。 以下に、PythonとC…